ホーローとスチールの表面材の違いについて

「ホーロー」「スチール」は、表面鋼板の違いになります。 
 ホワイトボードについて…
「ホーロー」は、2層の硬質ホーロー層で表面硬度が高く、耐摩耗性、耐久性に優れており、表面が綺麗な上、”長寿命商品”として、主にマーカー使用頻度の高い環境でオススメです。
学校、学習塾、会議室に適しています。

「スチール」は、UV硬化型特殊アクリル塗装で硬度ではホーローには劣りますが、
マーカー書き消しの使用感は大きく変わらずに、安くお買い求めいただけるので、マーカー使用頻度が低い環境にオススメです。
日常使用、予定表、掲示板としてオフィスやクリニック等でのご使用に適しています。
 
 

  ホーロー材質詳細
ホーロー用特殊鋼板にニッケル処理を施し、
下引き・上引きの2層の硬質ホーロー層(デュアルコートホーロー)で
仕上げをしており、高い摩耗性を実現したボードです。
鋼製白板ですので、磁石(マグネット)が使用可能です。
暗線部分もホーロー焼成加工なので、消えることはありません。
 
※ホーロー鋼板には…
チョーク用グリーン/ブラック
マーカー用ブラック
プロジェクター用ホワイト
マーカー&プロジェクター兼用ホワイト(消去性が劣ります)
          がございますので、お問い合わせください。

  スチール材質詳細
 
UV硬化型特殊アクリル塗装により、硬さと滑らかさを併せ持ち、鉛筆硬度9H(剥離)以上を実現しました。
鋼製白板なので、磁石(マグネット)使用可能です。
ケトン系、アルコール系のマーカーのどちらも使用できます。
暗線はトップコートの下に印刷しているため、ホワイトボードの寿命がある間は消えることはありません。
書きやすさと消しやすさの性能を追求したボード鋼板です。
JIS S 6007:2010「黒板」の焼付け鋼板黒板の板面として適合した商品です。
鋼製黒板なので、磁石(マグネット)使用可能です。
炭酸カルシウムチョーク、ダストレスチョークに対応。
暗線は塗膜の下から浮き出させているため、黒板の寿命がある間は消えることはありません。