製作・設置例のご紹介
 
↓茨城県内の大学に設置した薄型壁面ホワイトボードです。
 
 プロジェクターも使用になるとのことで、
マーカーと映写兼用のホワイトボードホワイトボードを
設置しました。
大きく映るように高さは1700mm、幅は4500mmにしました。

 
↓神奈川県内の学習塾に設置した薄型壁面ホワイトボードです。
 
 自習スペースに設置しました。
 高級感のある内装にあったホワイトボードがご希望で、
 薄型ですっきりした壁面ホワイトボードを設置しました。
 
↓都内オフィスに設置した横6m×縦1.2mのホワイトボードです。
  
搬入できないほどの大きさですが、現場で下地を組んで、
表面材は一枚もので継ぎ目なく作っております。

 
↓茨城県内の小学校に設置しましたUDスライダー曲面黒板と木枠平面黒板です。
  

特殊黒板の設置も致します。 
 ※設置には経験が必要です。必ず、材工での工事をご依頼ください。
 
 
↓埼玉県内のクリニックに設置した薄型壁面ホワイトボードです。

薄型壁面ホワイトボードは壁面が少し曲がっている面にも設置可能です。
大変好評でこの隣にもう一枚追加で新たに設置してきました。
 
↓長野県の学習塾様への設置例のご紹介です。


 

W4500×H1200の黒板を現場組立して、
ポールを立てて、設置いたしました。
長野県内の業者様では対応できないと言われて、
弊社へ問い合わせがございました。
完成時には「イメージ通りの黒板ができた。」と
大変喜んでいただけました。
 
↓埼玉県内の幼稚園に設置しました木目調アルミ枠の黒板と掲示板です。

 

新築工事の際に製作・設置をいたしました。
近年では木の風合いを取り入れた建物が多く、木目調のアルミ枠が人気です。
樹脂のコーナー、角パーツを使用しておりますので、ボードの角が気になる
幼稚園や保育園でもご使用いただけます。
 
          

↓こちらはペンマークでおなじみの神奈川県某有名私立大学での設置工事のご紹介です。

   

校舎改修工事の際に、ボードの製作・設置を担当いたしました。
設置には、まず、壁にL字型金具を固定して、最後にボードを固定します。


 
↓近隣の小学校での黒板面(スチールグリーン)張り替え工事のご紹介です。

   

「新年度から空き教室を使いたいが、黒板が古くて書けないので、何とかしたい。」
とのお話をいただき、
黒板面の貼り替えをいたしました。
わずかの時間で見違えるほどの黒板になったとお喜びの声をいただきました。



↓こちらは都内オフィスでの設置例のご紹介です。


  ←設置後 
  ←下地のベニヤとマグネット

HPからのご注文です。
オフィスに4m×1.2mのホワイトボードを設置しました。
ビル内のエレベーター・階段が狭く2分割のボードを現場で1枚に組み立てました。

方法は2分割のボード下地を併せ、下地にマグネットシートを貼り、
マグネットの上から、ホワイトボード鋼板を磁力で付けるMC工法です。

MC工法の利点は多く、当社でもお勧めのホワイトボード・黒板です。
現場で下地をつなげ、鋼板はロール状ですので、搬入の心配をせずに、
継ぎ目なし大型のボードが設置できます。(※高さは1500mmまで)
また、板面の貼り替え時には下地はリユースでき、鋼板だけの交換で済むので、
従来に比べ、大幅なコスト削減効果があります。




 
↓こちらは千葉市内の進学塾での設置例のご紹介です。



HPからのご注文です。
3600×900mmのホワイトボードを設置しました。
サイズが大きく、階段で上げられないので、MC工法をご検討でしたが、
搬入場所が2階とのことですので、窓上げをご提案いたしました。

当日はお客様に補助の人員の確保をお願いし、4人で2階へ引き上げました。
MC工法も窓上げも当社の職人を派遣すると、どうしても高額になってしまいますので、
必要最低限の職人とお客様の補助をいただくことにより、リーズナブルな価格での
商品の提供ができ、お客様にも大変満足いただけました。
※当社から1人の職人を派遣し、お客様に搬入・設置工事をお手伝い
いただいた場合、費用が割安になります。



↓こちらは山梨県内学習塾での設置例のご紹介です。


   

HPからのご注文です。
新規開校の学習塾様に設置しました。
大型黒板(スチールグリーン)は立派で未使用なのでとても綺麗で、
使うのがもったいないとのお言葉をいただきました。
先生方には搬入・設置工事のお手伝いをいただき、ありがとうございました。
※当社から1人の職人を派遣し、お客様に搬入・設置工事をお手伝い
いただいた場合、費用が割安になります。


↓こちらは松戸市内保育所での設置例のご紹介です。

 

HPからのご注文です。
父母会の掲示板をホワイトボードにリニューアルしました。
掲示物を貼る以外にも、ペンで連絡事項が記入できるようになりました。
設置後、保護者・先生よりご好評をいただいているそうで、
大変うれしく思っております。


↓こちらは都内オフィスでの設置例のご紹介です。

 

HPからのご注文です。
ホワイトボードはマグネットも使用可能ですので、通路に設置して、
掲示板代わりにご使用になるようです。
通路の他のスペースには小型のホワイトボードが同じように設置してありましたが、
3mの大型のボードで、これからは掲示物が貼りやすくなるとほかの社員さんと
お話をなさっていたのが、印象的でした。


↓こちらは都内保育園での設置例のご紹介です。

  

HPからのご注文です。
校舎改築工事に伴い、各保育室に新規のホワイトボードと掲示板を設置いたしました。
価格を抑えるために、薄型の1800×900,1200×900を並べて配置し、
最大W4800のボードになりました。
お客様のご予算に合わせて、商品のご提案をさせていただきますので、
是非、一度ご相談ください。



 
  設置工事のご案内

関東地域(東京・埼玉・神奈川・千葉他)では、設置工事もいたします。

設置工事のご紹介
          
↓こちらはペンマークでおなじみの某有名私立大学での設置工事のご紹介です。

  

 
壁にそれぞれ上向き・下向きにL字型金具を固定して、最後にボードを固定します。


その他、オフィスでのポール設置や屋外掲示板の設置も行います。

  

詳細・価格につきましては、別途御見積させていただきますので、
商品名と発送先を明記のうえ、ご連絡ください。




上記商品名をクリックして、

商品詳細ページへお入りください。

スマートフォンでは左上の
メニューボタンから
各ページへお入りください。


 


 オフィス・
クリニック向け

 
 
 
 薄型壁面ホワイトボード
 薄型ですっきりした
 壁面ホワイトボードです。
 高級感のある内装にもあった
 ホワイトボードです

 壁一面をホワイトボードにも、
 Rのついた壁面にも設置可能です。
 薄型の掲示板としても、ご利用いただいております。
(材工のみ) 



 塾・学校
・スクール向け

 
 
 現場組立ホワイトボード
 ホワイトボード黒板掲示板
 サイズ各種ございます。
搬入できないほどの大きさも
現場で下地を組んで、表面材は一枚もので継ぎ目なく作っております。
(材工のみ)
 



 幼稚園・保育園・
  病院・各種施設向け

 
 特注 木目調アルミ枠
 ホワイトボード黒板掲示板
 サイズ各種ございます。
 (別途見積)

 
    お支払方法

  

 
    所在地・連絡先

㈲さくら黒板製作所
〒340-0834  
埼玉県八潮市大曽根1546-4
TEL:048-999-7056(※1)
FAX:048-999-7057
メール:
sakurakokuban@ybb.ne.jp
 
 お問い合わせフォーム:


※1 お電話は営業時間内て お願いいたします。 
  
    営業時間
 
 平日 9:00~17:30      
(昼休憩12:00~13:00)

 休日:土曜日・日曜日・祝日
 
    営業日カレンダー

 
 
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
が定休日です。
 
 
 
2025年8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
が定休日です。